ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ
株式会社 九州日立システムズ
TOP > 商品・サービス > 24時間365日、九州全域を網羅した保守体制「保守・運用サービス」

24時間365日、
九州全域を網羅した保守体制

保守・運用サービス

お客さまの
お悩み解決や負担軽減を
サポートします。

サービス概要

保守・運用サービスは、お客さまの代わりに現地に駆け付け、業務システムおよびファシリティの保守・運用を行います。
私たちは九州全域に10か所の拠点を配備しており、迅速かつ効率的な対応が可能です。お客さまのニーズに合わせた定期的な点検や保守作業(トラブル対応含む)を行い、お客さまシステムの安定稼働をサポートいたします。

万全な体制九州全域を網羅した保守体制

九州日立システムズでは、九州全域に拠点を配備しています。(支店:4か所 営業所:4か所 サービスセンター2か所)

主なサービス内容

現地対応
お客さまのご要望に応じ、迅速な障害対応を行います。
定期点検
業務システムやファシリティの定期的な点検をおこないます。
カスタマイズサービス
お客さまのニーズに合わせた柔軟なサービスプランを提供し、最適な保守・運用を実現します。

キーワード

お客さま課題

ラックに取り残されたサーバー・ケーブル

現状

ラック内に、稼働中サーバーと非稼働サーバーが混在しているため、ラック内の排熱効果が低下し、サーバーダウンの危険性がある。

現状

ご提案

  • 不要サーバーの取り外し撤去
  • ケーブル配線の整理
サーバーダウンのリスク軽減

データ消去+IT機器回収サービス

現状

撤去PCのデータ消去を各自で実施しているため、技術的なミスによる情報漏洩の危険性がある。

現状

ご提案

  • 専用ソフトウェア、ツールを使用したデータ消去、消磁消去、物理破壊、メディアデータ消去など、様々なパターンをご用意
情報漏洩のリスク軽減
データ消去に係わる工数低減

問い合わせ窓口一本化

現状

機器によって連絡先が違うため、修理手配が煩雑。本来の業務が滞ってしまう。

現状

ご提案

  • メーカが異なる機器も九州日立システムズにて一括サポート。
IT機器の管理工数低減
業務効率の向上

予備機運用

現状

大量の予備機を運用する際、連絡受付、オンサイト対応、予備機保管等の工数が膨大になり担当者様の負担が大きい。

現状

ご提案

  • 弊社で、連絡受付、予備機保管、オンサイト対応を代行し担当者様の負担を軽減します。
負担の軽減

対象機器

IoT機器

  • ネットワーク機器
  • スマートデバイス
  • 業務用ロボット
  • 監視カメラ

周辺機器

  • 共有ディスク(NAS)
  • 外部記録媒体(LTO)
  • 無停電電源装置(UPS)

金融関連機器

  • ATM
  • 自動精算機

その他非IT機器

  • 電話交換機(PBX)
  • EV充電器
  • トレーニングマシン

幅広い分野の
保守・運用サービスを
ご提供いたします。

※予備機交換、予備機保管・配送につきまして極端にサイズの大きい機器/重量物は、別途ご相談ください。

お客さまサポート
ITソリューションに関する疑問や悩みを、すばやく丁寧にわかり易く解決することができます。

各種ご意見、ご要望、ご質問、また製品の導入をお考えのお客さまはお気軽にご相談ください。